飯ごうでご飯を炊いてみよう!

「はじめちょろちょろ、中パッパ。

 ぐつぐつ言うころ火を引いて、

 赤子泣いてもふたとるな。」

これが、ご飯を炊くときの技のすべて。

 

飯ごう炊さんならではのコツは、

・お米の量り方は、中ふたスリキリで2合、外ふたスリキリで3合です。

・お米をいれ、研ぎます。水をいれ、ふたを閉めて、シェイクシェイク!

 3回くらい水を入れ替えてしっかりシェイク!

・水を入れます。2合・4合の水のラインが、飯ごうの内側に記されています。3合なら、その2つのラインの中間まで水を入れます。

・精米後、約30分ほど水に浸してから火にかけます。

・弱火で5分、中火で5分、強火で5分が目安です。

・吹きこぼれたら、弱火に。(薪(マキ)をある程度除ける)

・そこから15分ほどぐつぐつと炊き上げの状態が続きます。

 飯ごうに適当な棒をくっつけると、そのぐつぐつの振動が伝わってきますよ。

 10分を過ぎると、この振動と、におい(嗅覚)で、こげすぎないように炊き上げます。

 振動があるうちはまだ炊き上がっていません。こげすぎると、もちろん一気にこげくさくなります。

・最後に、蒸らします。蒸らしかたは、飯ごうを地面の上に、上下逆さにおき、もう15分ほど待てば蒸らしOK。このとき、絶対に飯ごうをたたかないでね!

・ふたは、そのままご飯のお皿にもなります。